予約をする

(047-401-8120)

初めての方へ

早期回復&予防でパフォーマンス向上へ

早期回復&予防で
パフォーマンス向上

早期回復&予防でパフォーマンス向上へ

早期回復&予防で
パフォーマンス向上

当院は、ケガの治療・予防に特化した接骨院です。
徒手検査に加えて超音波画像観察装置による画像検査を導入している他、ハイボルテージ治療器による、画像には写らない筋肉や神経の機能検査を行い痛みの原因を特定します。
また、豊富な最新治療器を導入していることから、症状にあわせた最適な施術で、早期回復やパフォーマンス向上を図ります。
柔道整復師として7年の経験を積んだ院長が、より良いスポーツ人生を全力でサポートいたします。

私たちの特徴

当院では、外傷といわれる骨折・脱臼・打撲・挫傷のケガに対して健康保険を適用して施術を行います。
整形外科でも行われる徒手検査に加え、超音波エコーによる画像検査、ハイボルテージ治療器による痛みの原因検査を徹底しております。

超音波エコー装置

超音波エコー装置

超音波エコー装置

超音波エコー装置

超音波エコーによる画像検査を導入。患部の状態を客観的に評価するだけでなく、患者様にもわかりやすい施術説明を行うことができます。また、初診時だけでなく経過観察でも使用することで、症状にあわせた最適な施術プランをご提供いたします。

羽田野式ハイボルト療法

羽田野式ハイボルト療法

羽田野式ハイボルト療法

羽田野式ハイボルト療法

ハイボルテージ治療器を使って、画像ではわからない筋肉・神経・炎症が原因の痛みを改善することができます。患部の施術はもちろん原因となる組織を強化することで、早期改善の他、スポーツでのパフォーマンス向上につながります。

交通事故施術

交通事故施術

交通事故施術

交通事故施術

交通事故によるケガの施術に関しては、専門的な知識がないと最大限の治療期間と補償が受けられないことが多くあります。当院は月に1度、外部の交通事故勉強会に参加しており、スタッフ全員が交通事故施術に対する専門的な知識を有しております。

西船橋スポーツ接骨院院長清水 恭平
西船橋スポーツ接骨院院長清水 恭平

院長

清水 恭平

代表メッセージ

はじめまして。
西船橋スポーツ接骨院院長の清水恭平と申します。
柔道整復師として約7年間、西船橋で多くの患者様の健康に携わらせていただきました。

西船橋はスポーツが盛んであり、子供から大人まで多くの方々がスポーツに励んでいます。それぞれ「健康のため」「勝つため」など目標は様々ですが、日々練習する中で予防できるはずのケガをたくさん見てきました。

私自身、高校時代にキックボクシングを始めて、一時期はプロを目指しておりました。練習や試合はとても楽しかったのですが、ケガが絶えない日々を送っていたのを覚えています。ある日、練習中に足首を脱臼してしまい、師範に担がれて接骨院にお世話になったことがありました。その場で整復していただき、自分の足で歩いて帰れたことに感動したことをきっかけに、柔道整復師に憧れを抱き、その道を進むことを決めました。

スポーツをしている方々は、年齢に関係なく痛みを抱えながら練習に励んでいる方が大多数です。現在は、そんな方々のために、柔道整復師として自分にできることはないかを日々考えています。

患者様一人一人が正しい身体の使い方や予防の重要性を理解して、スポーツをもっと楽しめるように。
そんな思いで開業した「西船橋スポーツ接骨院」。まだまだ勉強中の身ではありますが、一人でも多くの方のお役に立てるよう、全力でサポートさせていただきます。

施術の流れ

施術の流れ

ご来院

施術の流れ

ご来院

ご予約のお時間にご来院ください。
受付にて予診票のご記入をお願いします。

施術の流れ

診察

施術の流れ

診察

問診、触診、視診、超音波エコー検査を行い、痛みの原因を探ります。
どんなことでも構いませんので、お身体の痛みや不調について教えてください。

施術の流れ

施術前のご説明

施術の流れ

施術前のご説明

診察および検査結果から導き出した、痛みの原因をご説明。
回復に向けて効果的な治療をお伝えしながら、最適な施術をご提案いたします。

施術の流れ

施術

施術の流れ

施術

患者様の症状にあわせて、手技や最新治療器を使用した施術を行います。
必要に応じて、運動指導やリハビリ療法なども行います。

施術の流れ

施術後のご説明

施術の流れ

施術後のご説明

施術後のお身体の状態を確認し、
次回以降の治療プログラムや来院頻度のご説明をさせていただきます。

アクセス

住所

〒273-0031
千葉県船橋市西船3-6-17

電話

TEL:047-401-8120
FAX:047-401-8123

受付時間

平日:9:00-12:30 / 15:30-20:00
土曜:9:00-13:30

休業日

水曜日午前、日、祝日

アクセス

京成西船駅より徒歩4分
JR西船橋駅より徒歩8分

西船橋スポーツ接骨院
西船橋スポーツ接骨院

駐車場案内

西船橋スポーツ接骨院駐車場
西船橋スポーツ接骨院駐車場

患者様の声

U.O様
12歳 / 男性

バスケをすると、膝に力が入らない感じで痛くなった。

すぐに来た。

とてもよかった。症状がよくなった。

ほとんど痛みはない。

丁寧に説明してもらい、とてもわかりやすかった。

A.O様
58歳 / 女性

右手の小指~中指がしびれていて、痛みもあった。
小指と薬指は痛くて曲げることができなかった。

整形外科でしびれ止めの内服薬をもらい服用していたが、しびれはなかなかなくならず、痛みが強いときは局注をしてもらっていた。1年以上通ったが、指の動きがよくならなかった。おつりでもらった小銭がつかめず取り落としていた。

丁寧に状態を見ながらマッサージをしていただいて、とてもよくなりました。説明もとてもわかりやすかったです。

痛みは改善されている。指が曲がるようになり、力も少し入るようになり、タオルがしぼれるようになった。

おかげさまでだいぶよくなりました。ありがとうございます。

M.S様
13歳 / 女性

歩いたら少し痛くて、くるぶしが見えないくらい足首が腫れていた。

痛みはあったけど、腫れているのは気づかなくてなにもしなかったけど、腫れていたことに気づいたときからすぐ冷やしてここに来た。

リハビリをしたり電気をしたり、歩き方を教えてもらって早く治っていったのでよかったし、嬉しかったです。電気もまったく痛くなくて、怖さとかもなかったです。

部活(陸上競技部)もダンスもできるようになりました。走ったり踊ったりしても痛くないので安心です。

毎日、治療をしていただき、本当にありがとうございました。リハビリも歩き方も丁寧に教えてくれて助かりました。西船橋スポーツ接骨院に来てよかったと思います。ありがとうございました。

よくあるご質問

Q

接骨院は何をするところですか?

簡単にいうと、接骨院は「ケガを治すところ」です。
具体的には、柔道整復師という国家資格を取得した専門家が骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷というケガに対して保存的治療(手術を行わない治療)をケガの種類や程度を見分け、そのケガに合った適切な施術をします。

Q

保険は使えますか?

原因が明らかなケガには使えます。慢性的な肩こりや腰痛、疲労回復などには使えません。

Q

健康保険証は毎回出しますか?

月に1度、初回来院時に確認させていただきます。
変更があった場合は、受付にお申し付けください。

Q

1回の施術でどれくらい時間がかかりますか?

初診時は詳しく問診・検査等をしますので、40分~1時間をみていただけますと幸いです。
2回目以降は30分ほどを目安としていただければと思います。

Q

1回あたりの料金はいくらですか?

おケガの状態や施術内容によって料金が異なりますので、参考までに料金案内をご覧いただけますと幸いです。

Q

予約はできますか?

当院は予約優先制となっております。事前にお電話(047-401-8120)にてご予約ください。

Q

子どもひとりで通わせてもいいですか?

初回来院時には、保護者様の同伴をお願いしております。
お怪我の状態や、今後の施術計画の説明をさせていただきます。

Q

試合前などのメンテナンスはしてもらえますか?

メンテナンス大歓迎です。
ベストパフォーマンスが出せるように心身ともにメンテナンスして試合に臨みましょう!

Q

どのくらいの頻度で通えばいいですか?

症状によって異なりますが、痛みが強い場合は毎日の通院が望ましいです。
経過がよくなってきたら週2回、週1回など間隔をあけていきます。お仕事などで通院が難しい方には、ご自宅でもできるセルフケアをお伝えいたします。

Q

駐車場はありますか?

契約駐車場が3台ございます。
満車の際は、提携駐車場である「エーパーク印内」をご利用ください。駐車証明書をご提示いただくと、割引コインをお渡しさせていただきます。

Q

医療助成は使えますか?

ご利用いただけます。
ただし、保険適応外の施術メニューは対象外です。

Q

整形外科に通っているのですが、接骨院にも通うことはできますか?

可能です。
医師の同意が必要な場合がございますので、来院前に一度お電話(047-401-8120)ください。

Q

超音波エコー検査は受けられますか?

手足のケガ、スポーツ障害については超音波エコー検査を行なっております。

Q

着替えは必要ですか?

基本的に必要ありません。
半袖・短パンを各サイズ用意しておりますので、スーツやスカート等の服装でご来院いただいても問題ございません。

Q

電子マネーやクレジットカードは使えますか?

現金決済の他、以下の決済方法に対応しております。